【関西サイクリングコース】初心者向け!信号なし!枚方大橋~さくら出会い館を自転車で走り抜ける!おすすめコースを徹底解説!

関西のサイクリング情報をお届けする!チャリログです!
今回の記事はおすすめのサイクリングコース紹介です。ルートは枚方大橋~京都府八幡市にあるさくらであい館まで!
さくらであい館は淀川沿いに京都方面や奈良方面に行くときに休憩ポイントとしてよく利用される施設ですね!休日は多くの自転車乗りで賑わっており、ちょっとした自転車展覧会のようになっております。
コースは枚方から淀川を北上するルートで、ほぼノンストップで走れる超快走路です!枚方から京都方面に向かうルートは信号や車を気にしなくても良いので非常に走りやすいですよ。距離は、10km程度で初心者にもおすすめの距離感です。
物足りない方は、さくら出会い館から嵐山まで足を伸ばすのもおすすめです!
枚方大橋~さくらであい館ルートの概要
コースの概要はこんな感じです
信号がないので止まらずに走れる(車止めは数か所あります)
道が広く、車の通行もほとんどないので走りやすい
淀川沿いの自然を堪能しながら走れる(四季の移ろいを感じられますよ!)

ちょうどよい距離感なので、軽く走るにはおすすめのルートとなっております!
多少の車止めはありますが、信号もなくストレスフリーで走れるルートですよ!
分岐に少しだけ迷うかもしれないので、ポイントだけ抑えてから走りに行ってくださいね♪
実際に走ってみた様子を動画で公開しています
この記事では、枚方大橋からさくら出会い館までのルートを写真付きでわかりやすく紹介しています。少しだけ分岐がわかりにくいところもありますが、基本的には一本道になります。
実際に走ってみた動画をyoutubeで公開しています。写真だけではわかりにくいところもあると思いますので、良かったら見てみてくださいね!
ルート解説
枚方大橋からの道のりはこんな感じです。
①ざっくりのルート解説



②じっくりルート解説
まずは出発点の枚方大橋!
しばらくまっすぐ進んで三矢の交差点で左の側道に入ります。
関西医大の休憩所がありますので、ここまで走ってきた方ならここで休憩もいいですね!トイレもあります!
ちょっと走ると橋があるのでここを渡って、堤防沿いに進みます。
すぐに左の坂道を下ります。ここが分かりにくいかもしれませんね💦
三叉路があるので京都方面(右)のルートに入り、ひたすらっすぐに進みます。
御殿山らへんで二手に分かれるので左手に進みます。左に進むとすぐに橋があるのでそこを渡ります。
途中で車止めがあったりもしますが、ひたすら道なりに進むだけです!
御幸橋が見えてきました!左奥に見えるのがさくらであい館です!
御幸橋を渡ります!あと少しですよ~。
橋を渡ったところです。すぐにさくら出会い館が見えますね!
到着しました!トイレや自動販売機なども充実していて休憩には最適ですよ♪
ロードバイク専用の駐輪スペースも充実していて、休日は多くの自転車乗りが集う憩いの場となっています!
展望台からの景色が絶景
展望台にも上ってみました!エレベータもあるので、初めて訪れる方は登ってみてもいいかも!
こちらは枚方方面です。こっちは嵐山へ向かうルートですね!
嵐山も走りやすいおすすめルートなので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
嵐山までのルート解説はこちらからご覧ください↓ 王道のサイクリングルート!さくら出会い館から嵐山渡月橋へのルートをご案内
まとめ
枚方からだと信号もなく車止めも少ないので、走りやすく初心者の方にもおすすめです!距離も10km程度で、信号もありませんのでトレーニングにも最適なコースかと思います。
淀川沿いの四季も感じられて、清々しいサイクリングを楽しめると思います。ぜひ走ってみてくださいね!