【関西ロードバイクコース】桂川サイクリングロードで絶対迷わない!さくら出会い館から嵐山渡月橋へのルートを徹底解説
こんにちはチャリログです!
今回はさくらであい館~京都嵐山 渡月橋までのルートをご案内します!大阪方面から向かう方は、枚方大橋~さくらであい館までのルートも解説していますので、良かったら↓の記事を参考にしてくださいね!
サイクリング初心者にお勧め!枚方大橋~さくらであい館ルートをご案内【ママチャリでも大丈夫!】
✔ 全長約20km程度
✔ 桂川サイクリングロード(京奈和自転車道)が整備されている
✔ 信号がほとんど無く、ほぼ平坦な道をノンストップで走れる
✔ 嵐山に向かうにつれて景色の変化があり、飽きずにサイクリングができる
✔ ルートの分岐点が分かりにくい部分があり、迷ってしまう可能性がある
✔ 河川敷や堤防がメインなので、補給ポイントが少ない
Youtubeでも実際に走ってみた動画をアップしているので、よかったらご覧ください!
言わずと知れた観光名所!京都嵐山 渡月橋
京都嵐山 渡月橋
京都観光の名所の一つ渡月橋!京奈和自転車道の起点に位置します。さくらであい館から自転車道経由でほぼノンストップで走れるため、自転車乗りにとっては行きやすい名所だったりします!
春夏秋冬の季節の移ろいも感じやすく、春は周囲の桜が色づき、秋には紅葉も有名ですね!12月にはライトアップイベントもあり、何度行っても飽きることがありません。
ルート概要
さくらであい館~渡月橋までのサイクリングでは、通称桂川サイクリングルートの利用をお勧めします。
スタート地点はさくらであい館。川沿いに北上して嵐山を目指します。
京奈和自転車道サイト http://kyoto-bicycle.com/cycling/keinawa

超詳細に嵐山までのルートをご案内します!
スタート地点はさくらであい館です!さくら出会い館を出たら信号を渡り右手に進みます。
橋を渡り切ったら左へ進みます。
道なりにすすみます。
白線沿いにあずき色にラインが引いてありますね。これが京奈和自転車道の目印なので、基本的にはあずき色のライン沿いに進めばOKです!
道中に嵐山までの距離を表示した看板があります!あと18.7kmの地点ですね。
ライン沿いに進むと最初のポイントです!左手にさくらであい館まで2.0kmの標識が目印です。
あずき色のラインに沿って左に曲がります。






























あずき色のラインをよく見て進めば大丈夫です。
ここを左折して、河川敷に降ります。
降りきったら、右に進みます。
あずき色のラインに沿って進みます。
道なりに進みます。
この辺りから景色がだいぶ変わってきます。
4.6kmの看板が見えてきました。ここもポイントです。左折して橋を渡ります。
橋を渡っていきます。
橋を渡り切ったら左折です。
焼肉CHIFAJAさんの手前で左折します。
ここからは道なりです。
先ほど渡った橋の下を進みます。
農道を進みます。












走ってみた感想
私は枚方から走りましたが、ほぼノンストップで嵐山まで行くことができました。信号がほとんどないルートなので、走っていて気持ちが良いですよ!
渡月橋を渡ると観光地なので、観光ついでにサイクリングをするのも良いですね!トレーニングにも、観光にも使える嵐山ルートおススメです!